ブランディングの必要性は感じるが、そもそもブランディングとはどういう意味なのでしょうか?
ブランディングという言葉を耳にすることはよくありますが、その正しい意味を知る機会はあまりありません。
そこで、この記事ではブランディングの正しい意味と、ブランディングを成功させるために知っておくべきポイントをご紹介します。
目次
・ブランディングとは
・ブランディングの目的と効果
・ブランディングの手法
・ブランディングの手順
・まとめ
ブランディングとは
ブランディングの意味
ブランディングとは、「企業・商品の認知度を高め、好感を持ってもらうための取り組み」のことです。
例えば、企業の歴史や商品の品質についてTVCMやWEBサイトを通じて社会に発信していくことは、ブランディング活動の一環になります。
ブランドとブランディング
ブランドの意味
ブランディングと似た言葉に、”ブランド”という言葉があります。
ブランドとは、企業や商品に対して社内外で持たれている”イメージ”のことです。「あの企業の人は皆、人あたりがいい」とか「あの商品は価格が安くて長持ちする」といったようなイメージは、すべて企業や商品にとってのブランドになります。
ブランドは、企業や商品そのものをはじめ、働いている人やオフィスの雰囲気、テレビや街中で見かける広告などあらゆるものによって形成されます。
ブランドとブランディングの違い
つまり、社内外で持たれているイメージのことをブランドと呼び、そのイメージをより好感の持てるものとして広めていくことをブランディングと呼ぶのです。
ブランディングとマーケティング
ブランディングとマーケティングという2つの言葉は、似たような意味で使われている場合がよくあります。しかし、この2つには明確な違いがあります。
マーケティングの意味
一般的に、マーケティングとは商品が売れるようにするためのあらゆる活動を指します。例えば、商品が売れるようにするための分析・調査、人員の確保、顧客の確保などです。
ブランディングとマーケティングの違い
一方、冒頭でもご紹介した通り、ブランディングとは「企業・商品の認知度を高め、好感を持ってもらうための取り組み」のことす。「認知度を高め、好感を持ってもらう」ことによって、「人員の確保、顧客の確保など」を目指すのがブランディングです。
つまり、マーケティングとは「商品が売れるようにするためのあらゆる活動」を指し、ブランディングとはマーケティング活動を行うための1つの手法を表す言葉だと言えます。
ブランディング:企業・商品の認知度を高め、好感を持ってもらうための取り組み
ブランド:社内外で持たれているイメージ
マーケティング:商品が売れるようにするためのあらゆる活動
ブランディングの目的と効果
「ブランディングとマーケティングの違い」の項でご紹介した通り「認知度を高め、好感を持ってもらう」ことによって、「人員の確保、顧客の確保など」を目指すのがブランディングです。
ブランディングの目的というと、「認知度を高めること」や「好感を持ってもらうこと」などを思い浮かべる方も多いかと思います。しかし、多くの企業が「認知度を高めこと」や「好感を持ってもらうこと」によって実現したい「人員の確保、顧客の確保」のような本来の目的を持っているはずです。
そのような本来の目的には大きく分けて次の3つがあります。
・集客力の強化
・採用力の強化
・組織力の強化
目的ごとの取り組み方や、具体的な効果をご紹介します。
集客力を強化するブランディング
取り組み方
集客力を強化するためのブランディングは、最も一般的なブランディングで、顧客をターゲットにして取り組みます。商品の強みや、そこに込められた想いを伝えることが主な取り組みとなります。
具体的な効果
・売上の向上
・利益の向上
・継続的な売上・利益の創出
採用力を強化するブランディング
取り組み方
採用力を強化するためのブランディングは、学生・転職者をターゲットにして取り組みます。商品の強みや、そこに込められた想いに加えて、経営理念や働きがい、働き方などを伝えることが主な取り組みとなります。
具体的な効果
・人材とのミスマッチの防止
・採用効率の向上
・採用への応募数の増加
組織力を強化するブランディング
取り組み方
採用力を強化するためのブランディングは、社員をターゲットにして取り組みます。経営理念や働きがいを伝えることが主な取り組みとなります。
具体的な効果
・顧客満足度の向上
・従業員満足度の向上
・一体感の醸成
・集客力を強化するブランディング
顧客に、商品の強みや、そこに込められた想いを伝える。
・採用力を強化するブランディング
学生・転職者に、商品の強みや、そこに込められた想い、さらに経営理念・働きがい・働き方を伝える。
・採用力を強化するブランディング
社員に、経営理念・働きがいを伝える。
目的ごとの取り組み方と、具体的な効果については、『ブランディング:3つの効果と取り組み方をわかりやすく解説』の中で、より詳しくご紹介しています。
アウターブランディングとインナーブランディング
ここまで、ブランディングを目的によって3つに分類してきました。これに似た分類として、アウターブランディングとインナーブランディングという言葉があります。
アウターブランディングとは
企業の強みや理念をより好感の持てるものとして社外へ発信していく取り組みをアウターブランディングと呼びます。
先にご紹介した3つのブランディングのうち、「集客力を強化するブランディング」「採用力を強化するブランディング」は、このアウターブランディングに含まれます。
インナーブランディングとは
自社の理念や働きがいなどを社内の社員に浸透させていこうとする取り組みのことを、インナーブランディングと言います。
先にご紹介した3つのブランディングのうち、「社員をターゲットにしたブランディング」が、このインナーブランディングに含まれます
ブランディングの分類
アウターブランディングとインナーブランディングという2つの言葉は、情報を発信する向きによってブランディングを分類した言葉です。
この分類は、情報発信の方向を意識する時にとても有効です。しかし、ブランディングに取り組むときの目的や手段を明確にするためには、先にご紹介した「集客力」「採用力」「組織力」という目的ごとの分類をおすすめします。
ブランディングの手法
ここでは、目的ごとにブランディングの手法をご紹介します。目的に合った手法を活用することで、より効果的にブランディングに取り組むことができます。
集客力を強化するブランディングの手法
・TV・ラジオCM
・WEBサイト(オウンドメディア・商品サイトなど)
・SNS(Facebook、Twitter、Instagramなど)
・書籍
・グッズ
採用力を強化するブランディングの手法
・WEBサイト(コーポレートサイト・採用サイト・担当者のブログなど)
・SNS(Facebook、Twitter、Instagramなど)
・説明会
・パンフレット制作
組織力を強化するブランディングの手法
・ブランドブック制作
・ブランドムービー制作
・社内向けサイト
・社内イベント
ブランディングの手法については『効果別ですぐにわかる!あなたの会社に必要なブランディング手法』の中で、より詳しくご紹介しています。
ブランディングの手順
ブランディングは正しい手順を踏むことが大切です。この手順を知っておくことで、ブランディングの効果を得やすくなります。
効果が出るブランディングは、以下の3つの手順で進めます。
・経営理念を明確にする
・目的・ターゲットを明確にする
・ブランディングの手法を決める
経営理念を明確にする
経営理念とは、「企業活動の方向性を示す、基本的な考え方」のことです。
ブランディングに取り組む時には、様々な情報を様々な形で社内外に発信することになります。その時に発信する情報やメッセージの基本となるのが、経営理念です。
つまり、「どのようなメディアを使うか」や「どのような情報を発信するか」を考える前に、しっかりとした経営理念を持っておくことが重要なのです。
参考:
経営理念が社内に浸透しないときに見直すべき3つの点
経営理念の作り方。たった5つの手順で明確にする「志」
目的・ターゲットを明確にする
「ブランディングの目的と効果」の節でご紹介した、目的とターゲットをあなたの課題に合わせて決めます。
ブランディングで思うような効果を得られない原因の多くは、目的を明確に意識できていないことにあります。
多くの経営層が「ブランド力が向上すれば、顧客も人材も集まって強い組織が作れるのではないか」と様々な課題をひとまとめに考えてしまうのです。
しかし、ブランディングは求める効果によって取り組み方が大きく異なります。目的を明確にして取り組むことで、無駄のない効率的なブランディングを実現することができます。
参考:ブランディング:3つの効果と取り組み方をわかりやすく解説
ブランディングの手法を決める
理念と目的・ターゲットまで明確になったら、ブランディングの手法を考えていきましょう。目的が曖昧なままだと、取り組む手法にもバラつきが出てしまいますが、明確な目的とターゲットをもって手法を選ぶことで、無駄のないブランディングが実現できます。
参考:効果別ですぐにわかる!あなたの会社に必要なブランディング手法
・経営理念を明確にする
・目的・ターゲットを明確にする
・ブランディングの手法を決める
各手順の、より詳しい内容は『ブランディングで成果を得るためのたった3つの手順』でご紹介しています。
まとめ
・ブランディングとは「企業・商品の認知度を高め、好感を持ってもらうための取り組みのこと」。
・ブランディングに取り組むときには、目的にあわせて適切な手法を活用することが重要。
ブランディングとは、「企業・商品の認知度を高め、好感を持ってもらうための取り組み」のことで、より質の高いマーケティング活動を実現するための1つの手法のことでした。
また、取り組み方によって得られる効果にも様々なものがあるため、取り組むときには目的を明確に持っておくことが重要です。
明確な目的をもって取り組むことで、無駄のない効率的なブランディングを実現し、より確実に効果を実感できるはずです。
株式会社クロスメディア・マーケティングでは、企業の理念やノウハウを、書籍にまとめて出版することでブランディングにつなげる「企業出版」というサービスを提供しています。
企業出版の詳細は、『株式会社クロスメディア・マーケティングのホームページ』でご紹介していますので、興味のある方は是非チェックしてみてください!
ブランディングについて学びたい方へおすすめの記事
ブランディングとは何か?正しい考え方をわかりやすく解説
企業のブランド構築に、なぜ「本の出版」が効果的なのか?
ブランディングとは?正しい意味や使い方をわかりやすく解説!