世界的にデジタル化が進む近年、「デジタルマーケティング」は企業の売上を上げるためには欠かせないものになりました。デジタルマーケティングに取り組めている企業とそうでない企業とでは大きく差がつき始めているのです。

そこで今回は、フォーム作成管理ツール「formrun」やオールインワン型BtoBマーケティングツール「ferret One」などのWebマーケティングツールによって、多くの企業のマーケティングやテクノロジーの問題解決に取り組んできた株式会社ベーシックの執行役員を務める佐々木陽氏への取材をもとに「まだデジタルマーケティングに取り組めていない中小企業が何から取り組んでいくべきか」について解説していきたいと思います。

なぜデジタルマーケティングに取り組むことが必須なのか

デジタルマーケティングを前にして、

「デジタルマーケティングの施策が多すぎて何から取り組んでいけばいいかわからない」
「社内にデジタルマーケティングの知識を持った社員がいない」
「ただでさえ人手が足りなくて、デジタルマーケティングに人員を割く余裕がない」

このような課題を抱えている企業も多いのではないでしょうか。

デジタルマーケティングとは、

  • Webサイトの作成
  • デジタル広告
  • メールマーケティング
  • SEM
  • SNSマーケティング
  • マーケティングオートメーションの活用

などデジタルを活用したマーケティング活動全般を指します。

企業がデジタルマーケティングに取り組んだ方が良い理由はさまざまありますが、特に大きな理由としては「 見込み顧客との接触機会を増やせること」だと佐々木氏は言います。

効果の出るマーケティングとは「最適な時間、場所、タイミングで顧客とつながること」です。それを効率的・効果的に実現するのがデジタルを活用したマーケティング施策と言えます。デジタルマーケティングに対応できない企業は、今後市場に乗り遅れてしまうことはまず間違いないでしょう。

中小企業にとってのデジタルマーケティング

デジタルマーケティングに取り組んでいない企業は、多くの見込み顧客との接触機会を逃してしまっているのです。商品やサービスを顧客に知ってもらえるチャンスを自ら手放していると言えます。

特に長年続けてきた地域密着型の企業ですと、これまでのやり方を変えるつもりはないといった経営者も見られます。しかし、スマホの普及などで顧客の購買行動は大きく変わってきたのです。今の時代に合わせたマーケティングに切り替えていく必要があるのではないでしょうか。

基本は 企業Webサイト

デジタルマーケティングを進めていく上で、基本となるのが「Webサイト」の運営です。

スマホなどを使えば簡単に情報を調べられるようになったため、商品購入前や取引をする前に企業のWebサイトを確認することは誰もが当たり前のようにやっています。

そのため企業のWebサイトを作っていないと

  • お問い合わせの窓口がないことで新規の顧客を逃す
  • Webサイトを持つ他の競合に顧客が流れてしまう
  • 顧客からの信頼感を損なう

このような不利益を被ってしまうことが考えられるのです。

また、Webサイトは作っておしまいではありません。用意さえすれば自然と顧客が集まってくるものではありませんし、仮にメールマーケティングやデジタル広告での集客が上手くいき、多くの人がWebサイトに訪れるようになっても、Webサイト内のコンテンツや問い合わせのフォームがしっかりしていないと、結局新規顧客の獲得に繋がる問い合わせがこないためです。

運用体制をどうするか

そのため、Webサイトのコンテンツの作成や更新を継続的におこなっていくための運用体制を決める必要があります。

社内にエンジニアがいる企業でも、貴重な開発人員のリソースを自社のWebサイトの運営に使うのではなく、提供しているプロダクトのど真ん中に割きたいという場合は非常に多く、それを解決する運用体制の検討が必要になります。

運用体制は大きく分けて、外注する・新たな人材を確保する・ツールを活用するといった3つの手段があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

1.外注する

外注をするメリットは、Webサイトの作成・修正を、その道のプロに作成してもらえることです。外注先は多くのWebサイトを手掛けてきた経験がありますので、その業種ごとに適したデザインで作成をしてもらうことができます。

注意しないといけないのは、いかに見た目のデザインが完璧に見えるWebサイトといえども、作成した当初から顧客のニーズを完璧に満たしているとは限らないということです。そのため、デジタルマーケティングでは、継続的に情報を収集・分析して、改善を行っていくプロセスが大切になります。

このときに課題が見つかるたびに外注先にお願いしていたのでは、時間が掛かってしまいます。どこか一つの箇所だけを修正したい場合でも、問い合わせること自体が余計な工数になるのです。また、外注だからと全てお任せしていると外注先に言われるがままになってしまう恐れもあるでしょう。

2.新たな人材を確保する

デジタルマーケティングを専門に取り組むことのできる社員を雇うことができれば、社内に知見をためていくこともでき、素早い速度でPDCAを回して行くことができます。気を付けないといけないのが、デジタルマーケティングの業務の幅はとても広く、すべてを一人の人材で賄うのは非常に難しいということです。

また、仮にすべてを回すことのできる人材が確保できたとしても、病気や退職などで会社を離れてしまうリスクも考えなければなりません。

一人だけの詳しい人に運営を任せるのではなく、社内で連携して取り組み社内に知見を残すようにしましょう。運用を属人化させず、情報の共有をしっかりと行うことが大切なのです。

3.ツールを活用する

ツールなどを活用すれば、Webの知識がなくてもWebサイトの作成・修正ができますし、必要なデータの収集・分析を行うこともできます。

注意点として、1人にツールの活用を任せてしまえば、その人が辞めてしまった時点で運用体制が崩壊してしまいます。そのためにも、社内全体でチームで管理できるツールを活用すべきでしょう。

今回は株式会社ベーシックが展開しているツール「ferret One」と「formrun」について紹介したいと思います。

ferret Oneとformrun

ferret One」は、デジタルマーケティングを誰でもすぐに実践できるクラウド型のサービスになります。「知識やリソースがないことでデジタルマーケティングに取り組めない」という課題を解決します。Webサイトの作成・更新・メール配信や問い合わせの管理、効果測定に至るまでデジタルマーケティングに必要な一連の施策を実施・管理できます。

formrun」は、専門知識がなくてもデザイン性の高い入力フォームを作成できるツールになります。HTMLやCSSなどのコーディングの知識がなくても豊富なテンプレートと背景デザインを組み合わせてオリジナルのフォームを簡単に作ることができるのです。

多数の組み合わせがあるため、自社のWebサイトに馴染んでくれます。その上フォームに入力された顧客情報の管理までも一括で行うことが可能であることが特徴です。

どちらも非エンジニアでも扱える簡単なシステムであり、チーム単位で運用していくことができる機能になっています。そのため、PDCAを素早く社内で回していくことが可能になります。formrunについては無料のプランもありますので、一度試してみるのもいいかもしれません。

詳しくはこちらのページをご確認ください。https://basicinc.jp/service

読者へのメッセージ

デジタルマーケティングに取り組むことは今や世界からみると当たり前のことなのです。

その際、今回ご紹介したようなツールを活用して効率的にデジタルマーケティングの運用を行っていないのは、見込み顧客獲得の観点で大きく損をしていると言えます。厳しいことを言うようですが、営業が人海戦術で足で稼いだり、ただテレビCMを打って幅広い層に広告を出せば売れる時代ではないのです。自社が提供しているサービスの特徴を踏まえ、デジタルサービスの活用により、自社のターゲットにふさわしい顧客に対して確実にメッセージを届けている必要があるのです。

今回ご紹介したようにデジタルマーケティングは領域が広く、そのため継続的な学びが大事です。まずはツールの活用によりスモールスタートではじめて、PDCAを回しながら、少しずつ拡大してみてはいかがでしょうか。

今後も株式会社ベーシックでは「formrun」や「ferret One」などのWebマーケティングツールを通じて、企業がデジタルマーケティングを行う際の、環境・ノウハウ・リソース不足の問題を解決していきたいと考えております。

 

佐々木 陽(Akira Sasaki)
株式会社ベーシック 執行役員
会社URL:https://basicinc.jp/
東京都千代田区一番町17-6一番町MSビル2F